Junior
素敵な名曲
search
【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】
最終更新:

【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】

「中学生になってから音楽に興味が出始めた」そういう方は多いんじゃないでしょうか!

YouTubeなど動画SNSサイトを観ていると、いろんな作品に出会えますよね。

ミュージシャンがアップしている公式曲はもちろん、歌ってみた動画で新しい音楽を知る、ということもよくあると思います。

さて今回この記事では「ボカロ曲に興味が湧いてきた」という人向け、中学生にオススメなボカロ楽曲をご紹介していきます!

ボカロシーンでは定番の曲から最近話題になったものまで、幅広いラインナップ!

ぜひ最後までチェックしていってくださいね!

もくじ

【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】

エイリアンエイリアンナユタン星人

中学生の音楽探索にぴったりな『エイリアンエイリアン』は、聴く人の心をつかんで離さない、魅力あふれる楽曲です。

リズム感溢れるビートが体を自然と動かし、思わずダンスを踏みたくなりますね。

ナユタン星人さんによって生み出されたこの曲は、初音ミクがキュートに歌い上げる魅力的なメロディと独特の歌詞で人々を惹きつけています。

ボカロ入門曲として、または普段のプレイリストに加えて聴きたい時にすぐ楽しめる一曲で、動画サイトでの視聴だけではなく、自宅で練習してカラオケでも楽しむことができるお勧めの楽曲です。

RAG MUSIC 編集部

シャルルバルーン

中学生の皆さんにオススメしたいバルーンさんの代表曲『シャルル』は、若い世代にも幅広く受け入れられている楽曲です。

カラオケで友達と盛り上がったり、お気に入りの曲としてプレイリストに入れたりするのにぴったりです。

軽やかなリズムとキャッチーなメロディーが特徴で、一度聴くと耳に残る魅力があります。

ボカロPとしてもシンガーソングライターとしても活躍されているバルーンさんの作品は、音楽を始めたばかりの中学生にも分かりやすく、長く愛される理由が垣間見るでしょう。

音楽の幅を広げたいときには、この『シャルル』から始めてみてはいかがでしょうか。

RAG MUSIC 編集部

だれかの心臓になれたならユリイ・カノン

中学生の新しい音楽との出会いにピッタリなのが、ユリイ・カノンさんの『だれかの心臓になれたなら』です。

2018年にリリースされたこの楽曲は、強い想いを持った歌詞と、GUMIの歌声が心に刺さる名作となっています。

曲は勢いのあるロックサウンドで、耳に心地よいメロディーが流れます。

誰かの力になりたいという願いを込めた歌詞は、多感な時期の中学生にとって心の支えになることでしょう。

PVも印象的で、一度観たら繰り返し観たくなるでしょう。

音楽を聴くことで世界観を広げたい中学生には必聴の曲です。

RAG MUSIC 編集部

天ノ弱164

中学生の皆さんに特にオススメしたいボカロ曲があります。

それは164さんの『天ノ弱』です。

この曲は、切なさとエネルギーが同居するメロディーが魅力。

生きることの葛藤や青春のもどかしさを繊細ながらも力強く歌い上げています。

もがきながらも前を向こうとする姿勢に共感を覚える方も多いでしょう。

また、歌唱力の要求される楽曲で、カラオケでの挑戦曲としても人気が高いです。

ボカロの入門曲として、さらには深い歌詞を味わいたい方にも最適な一曲といえます。

これからボカロの世界に足を踏み入れたい中学生に心からオススメします。

ぜひ一度、心を解放して『天ノ弱』を聴いてみてください。

RAG MUSIC 編集部

アスノヨゾラ哨戒班Orangestar

中学生の皆さんにOrangestarさんの『アスノヨゾラ哨戒班』を心からお勧めします。

青春を感じさせるこの楽曲は、自分と向き合う若者の心象風景を敏感に捉えています。

曲を聴くと、熱くなるようなメロディが心を掴み、各自の思春期の悩みや喜びに語りかけるようです。

さわやかでありつつも、どこか切ない歌詞は、中学生の皆さんの日々を思いやる小さな灯火のように感じられるかもしれません。

音楽を通じて、新しい気持ちに目覚め、成長していく瞬間を感じてみませんか。

IAの澄んだボーカルが、未来への一歩を踏み出す勇気を与えてくれるでしょう。

RAG MUSIC 編集部

メリューn-buna

音楽に興味を持ち始める中学生にぴったりのn-bunaさんの『メリュー』は、まるで人の声のような温かみと調声の上手さが際立つ曲です。

先輩たちに継がれてきた感性が新世代にも響くこと間違いなし。

リアルな呼吸感やリズム感を感じながら、ボカロ楽曲の奥深さに触れられます。

n-bunaさんの紡ぐメロディと言葉は、聴くものの心に静かな感動を呼び起こし、ギターやベース、ドラムの演奏もシンプルながら曲の雰囲気を見事に表現しています。

音楽を創作する喜びや表現の自由さを、この曲から学べることでしょう。

RAG MUSIC 編集部